【40代】人生の先が見えてきた停滞感と劣化から抜け出せないのか?

Life Style

40代ってもう若くないし、人生のサバイバルに疲弊しちゃってるよね〜。物忘れや集中力がない人が増えてるし。

40代は人生の折り返し地点。
まだまだやれる事はあるはずです。
40代からのサバイバルを生き抜く再起動Pointを探します!

筆者は、2020年1月に事業撤退により失業を経験しました。
40歳で失業となり環境的に再出発となった為、
必然として自身を奮い立たせなければならなくなりました。
客観的に40歳の自分を改めて見つめ直した経験を元に発信を行っています。

まだ成長できるの?

40代となり急に漢字や相手の名前が思い出せなくなる、
などの経験も増えてきてるのではないだろうか。
ふとした瞬間に老いがきたのか?なんて自問自答したり。
新しい事や物の体験がめんどくさかったり、
そんな身体と頭の変化も感じられる年代の中で、
諦めずに成長を求め立ちあがる40代になるためにPointをPICKUPしてみる。

成長の停止のサイン

長年の生活習慣の定着により、
行動も経験を元に迷わずラクに過ごせる事がメリットだったはずだ。
しかしその【習慣の定着】が考えることの停止に繋がり、
頭(脳)の柔軟性が失われていく。
まさに筋肉と同じ仕組みだ。ここでは成長の停止のサインを紹介していく。

  1. 新しく挑戦したい事がなくなった。
  2. 行動範囲がパターン化。
  3. 自己分析をしなくなった。
  4. 睡眠がうまく取れなくなった。
  5. 昇進への意欲がない。
  6. 仕事へのモチベーションが上がらない。
  7. 学んだ事を還元できない。
  8. スマホやゲーム依存。

こららが、思考や行動を停止しているサインだ。
停止=成長が止まるのサイクルの始まりとなり、
考える件数や得た物をOutputする機会が失われる。
それではまずい、次のパートでは自らの成長を促進するpointを紹介する。

成長を促進するPoint 4選

ここからは、劣化を防ぐためのPointを紹介していく。
あくまでも劣化や停滞するのは、自身の行動がパターン化してしまっている事を前提に確認をして欲しい。

1 頭(脳)の柔軟性を引き出す。

年齢を重ねる事で衰えを感じるのは、頭(脳)ではないだろうか?
筆者も字を書く事が年々苦手になってきているからだ。
漢字がスマホ依存により、手書きの場合なかなか出てこない事が多い。

柔軟性が失われていく件。

  1. 単調な生活パターン
  2. 新たな経験の体験の機会減少
  3. ながらスマホで情報過多(インプットのみ)で思考停止

上記が主な要因ではないか?
慣れが安心や安定をもたらすが故に、思考力が失われていく。

頭(脳)の柔軟性を高める件。

  1. 睡眠時間の確保
  2. 夜寝る事でホルモン値の回復
  3. アウトプットを自発的に行う
  4. 得た知識を元に行動する
  5. 仮眠や瞑想などで情報から離れる。

以上が高める要因となるだろう。
しっかり睡眠で脳を休め、ホルモンを分泌し回復。そして得た情報を積極的に発信や会話で伝達したり、実際に行動し体験する。
覚えた歌を歌うからでもいいでしょう。
実践する流れが重要だと言える。

*時短で情報収集するなら↓
スキマ時間を使って有効に学ぶには?

日中の休息は、仮眠や瞑想のような何も考えない、情報に触れない時間を少しでも作る事も大切だと感じている。好きな音楽を聴きながらボーッとするのもいいだろう。

一旦のリセットを設ける事で、ポジティブ回線へ繋ぎ直す事がいい流れだ。

このパートのまとめ

回復→得る→出す→ポジティブに捉え続けるの流れをKEEPですね。

  • しっかり睡眠を毎日とる(回復)
  • 得た知識経験をアウトプットする
  • ポジティブ思考を保持する

上記がまとめのポイントだ。
何事も無茶や無理をしないで休息サイクルを回す。
休息で得たスペースに知識を保管し開封し相手にGiveする事がいいだろう。

※しっかり睡眠を毎日とるに関して、
身体を温めるのが重要なので、風呂上り1時間後が寝入るBESTタイミングです。スマホのブルーライトからも離れる必要があります。

*下記リンクの記事で詳しく説明しています↓
【睡眠】寝る前スマホを1時間前にやめてみた

2 ビジネス対応力をUpdateする。



40代ともなれば、職場においてはある程度のポジションが決まってくるのではないか。出世に対しての見通しも見渡せてしまい、先読みし出世よりも延命や現状維持を選択しかねない。

対応力が失われる件。

  1. 上司が年下になってくる。
  2. 年功序列の崩壊。
  3. 自分の成果をGiveしたくない
  4. 年下からの指摘や指導をブロック

年齢を重ねると、認めた相手意外からのアクションは受け入れられなくなる。
筆者も実際に、前職で同年代の40歳前後の社員の上司が年下となりハレーションが起きた経験がある。結果を出していないのになぜ選ばれたのか?本心ではついていく事ができない。などの相談を受けてきました。対応力が失われた瞬間です。

対応力がUpdateされた件。

  1. 長年の経験を活かし繋ぐ役割として舵をきる。
  2. 相手に弱みを見せる相談する事で接しやすさを装備。
  3. 情報を自ら率先し回収していく。
  4. 年齢の若い上司や部下に自ら声をかけていく。

以上が、自身をUpdateするに必要なアクションと言える。
認めない相手を否定するではなく、人繋ぐ役割になる事が成長変化に繋がる。

信頼関係を築く上では、自身の懐を見せる(弱み)事で、接しやすさが生まれる。

筆者は上司部下ともに弱みを打ち明けアドバイスを求め取りに行っていました。すると自然と繋がりが生まれ連携が始まり好循環となった経験があります。

人それぞれ得意な事や優れた点が違います。
自身より優れた点や経験値を持っている点があるはずです。
そこに尊敬を示し繋がりをもつ事が、情報取集の質にも繋がります。
率先し声をかける事が接点の増加となるので、対応力が上がる環境となる。

このパートのまとめ

受動的にならずに能動的であり続けることが大切ですね。

  • 年齢のこだわりを捨てる。
  • 弱みを見せる事で距離を縮める。
  • 積極的にコミュニケーションをする。

シンプルに上記がポイントだ。
人と関わるのを見切ってしまいがちな年齢に突入するが、だからこそ能動的に活動や行動をするべきだ。

3 生命力の確保する。

衰えは避けては通れない現実だ。そして衰えと並行し成長意欲も崩れていく。
ホルモンの分泌量の減りも同様だ。
また、衰えと共にストレスの消化不全が、病気へのリスクを上がる。
40代になれば体調の会話も増えてきたりもする。

生命力が落ちている症状。

  1. やる気減退
  2. だるさ、不眠
  3. 欲の減少(食欲、物欲、性欲)

このような兆候が現れたら、生命力が落ち始めている。
欲が行動の根本でありますから、やる気減退となる。

生命力が上がった件。

  1. 運動しストレスを緩和。
  2. マッサージやストレッチをする。
  3. リラックスする時間を作る。
  4. タンパク質を毎日とる。

ストレスを取り除く行動が、生命力の循環を快適にする。
凝り固まった身体を運動やマッサージでとき解く。
好きな事をする時間を設けリラックスする。
生命を形成する上で必要なタンパク質(アミノ酸)を補給する。

これがシンプルに大切だ。

このパートのまとめ

生命力はストレスをどのように消化するかで、
左右されますね!

  • リラクセーションの習慣
  • タンパク質の摂取量の安定

このPointを抑えれば、生命力は落ちずに済むだろう。
良質な肉(牛肉、羊肉がアミノ酸が豊富)を取ることも大切だ。

4 筋力が自信を高める。

年々筋力が落ちて、お腹周りや見た目の劣化が進む年代ではないか?
筆者も歳を重ねるに連れて、丸みを帯びてきました。写真を取られる事にも抵抗が出てきた時期もありました。

筋力が落ちた件。

  1. 太った
  2. 老けた
  3. 体力が落ちた
  4. 自信がなくなった

これらは、筋力の低下が要因だろう。

筋力が上がった件。

  1. 若返った
  2. 体力が上がった
  3. 脂肪が付きづらくなった
  4. 自信が戻った
  5. ポジティブ思考になった

筋力=力なので、力が戻れば自信が戻ります。
筋肉が増えれば、燃焼率が改善され体型を改善できます。
体型がよくなれば若返るでしょう。

このパートのまとめ

筋肉を維持し続けることが、人生を豊にする1つのポイントですね。

筋肉をつけるといい事しかありません(過剰でなければ)
本格的に筋トレは、導入のハードルは高い。
ならば簡単な事からはじめよう。

  • 毎朝1分スクワット(太腿の筋肉は、最も大きい筋肉)
  • 負化低めの運動でいいので3ヶ月継続する

これらを積み上げる事で以下のメリットが生まれる。

  1. メンタルの向上
  2. 不安感の撃退
  3. パフォーマンス向上
  4. 脳機能向上
  5. 疲れにくい身体へUpdate

さあ、始められる事からチャレンジしましょう。
継続(積み上げ)がほんとに大切。

以下は筆者の経験の共有です。

*時間を有効活用する筋肉負荷トレ↓
【筋トレ】階段移動を増やした結果は?

*気軽に安価の筋トレアイテムで始める↓
100円ショップの筋トレアイテムを買ってよかった点【筋トレ】

*筋トレではなく走りたい派は↓
40歳からの身体づくりはジョギングがいいの?

結論としては

使わない器官や能力は、退化する。
by:ラマルク動物学者(用不用説)

 

動かさなければ、動かなくなる。
使わなければ、小さくなる。
これが全てだろう。

 

新しいチャレンジをしない。
習慣を変えない。

 

鍛えない。
食事を管理しない。

 

こうやって固まっていくのである。
固まればひび割れ壊れていく。

 

【習慣を制すれば、人生が変わる】と成功者は口を揃える。
何事にも積極的でありたいものだ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました